新型コロナウイルス(3月13日現在の情報)

令和2年3月13日

●3月13日現在,大連市の感染者数は19人で,2月17日以降,新規感染者は発生していません。うち退院者数は16人となっています。

●大連−日本間のフライトは大幅に減便され,成田便及び関西便のみが運航されています。最新情報は当事務所ホームページ「大連市における交通事情等」を参照してください。
 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000550.html

●大連市では,引き続き,遼寧省外及び「重点地区」(国外を含む)から大連に到着した方に対して,14日間の在宅隔離の措置がとられています。特に,2月26日からは,日本を含む外国から大連に到着した方は,空港から居所まで政府の車両で移動し,居所での14日間の隔離措置がとられています。本措置は,日本から大連への直行便のみならず,上海や北京などからの国内便(上海や北京等からトランジットで大連に到着した場合を含む)についても適用されています。

●ある区では,同区内のホテルで新規宿泊の予約ができなくなったり,長期滞在者が元々居住していたホテルに戻れず指定施設での14日間隔離が求められたとの情報もあります。いずれにしても,各ホテル,社区等での対応は常時変化する可能性もありますので,大連に到着する前に,滞在先のホテルや住居(社区)管理者に,事前に相談されることを強くお勧めします。

●3月10日より,日本国籍者に対し,旅行,知人訪問,トランジット目的での15日間の査証免除措置が暫定停止されるとともに,商用,親族訪問目的でのノービザでの来訪については,招待側が7日以内に発行した書類の原本の提示が求められています。

●大連を来訪される方,特に日本での一時帰国から戻ってくる予定の大連駐在の方におかれては,最新の情報を確認するとともに,事前に所属先及び住居管理者とよく連絡をとるよう注意してください。

【連絡先,相談先】
○大連市政府へのお問い合わせ先
 大連市外事弁公室(日本語)159-4110-1783
○当事務所へのお問い合わせ先(新型コロナウイルス関連)
 ・電話番号:0411-8370-4077(執務時間以外は400-820-1192,24時間対応)
 ・メールアドレス:ryojidl@dl.mofa.go.jp
 
【在大連領事事務所関連情報】
○新型コロナウイルス感染症特設ページ
 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000514.html
○大連市における交通事情等
 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000550.html
 
【リンク・関連情報等】
※日本の各省庁からの公式情報
○外務省海外安全ホームページ
 https://www.anzen.mofa.go.jp/
○厚生労働省ホームページ
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
○法務省ホームページ
 http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/20200131comment.html
 
※大連市政府からの公式情報
○大連市政府新聞弁公室「大連発布」リアルタイム統計
 http://dalian.runsky.com/node_201720.html
○大連市外事弁公室「大連外事」外国人向け注意喚起
 https://mp.weixin.qq.com/s/9XmssKHy8hRPE53JMWmdZA

※在留届及び「たびレジ」への登録のお願い
○3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え,必ず在留届を提出してください。
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
○転出,帰国などされた方は,「転出(帰国)届・変更届」を提出してください(メール提出可)。
 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyu.html
○3か月未満の旅行や出張などの際には,外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

s