新型コロナウイルス感染症(8月5日:感染状況等)

令和2年8月5日

●5日午前の遼寧省発表によれば、4日0時から24時までの大連市での新規感染確定症例はなく、新規無症状感染者は1例でした。7月22日以降の累計の感染確定者数は89人、無症状感染者数は27人(うち医学観察中24人、退院3人)であり、あわせて116人の感染が確認されています。

●5日の大連市政府記者会見では、「良い方向に向かっているが、気を緩めてはならない。」と述べられています。引き続き感染予防に努めるとともに、最新の情報に注意してください。

 

○5日午前大連市政府記者会見のポイント

(1)累計感染確定症例数は89例で、症状は軽症12人、普通型75人、重症2人。内訳は、「凱洋海鮮」従業員39人、「凱洋海鮮」従業員の濃厚接触者13人、大連湾街道の住民20人、確定症例または無症状感染者の濃厚接触者16人、感染経路を全力で追跡中1人。すべて大連市第六人民医院で集中隔離治療を行っている。医学観察中の無症状感染者は24人で、うち「凱洋海鮮」従業員14人、「凱洋海鮮」従業員の濃厚接触者1人、大連湾街道の住民6人、確定症例または無症状感染者の濃厚接触者3人。

https://mp.weixin.qq.com/s/1tXMMn1G3bP_s_iPztok8A

 

722日以降の感染状況のまとめについて、当事務所の新型コロナウイルス感染症特設ページに掲載(PDF)していますのでご参照ください。

 

【在大連領事事務所関連情報】

○新型コロナウイルス感染症特設ページ

 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000514.html

○大連市における交通事情等

 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000550.html

 

※在留届及び「たびレジ」への登録のお願い

3か月以上滞在する方は、緊急事態に備え、必ず在留届を提出してください。

 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

○転出、帰国などされた方は、「転出(帰国)届・変更届」を提出してください(メール提出可)。

 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyu.html

3か月未満の旅行や出張などの際には、外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。

 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html