新型コロナウイルス(市内の飲食に関する管理強化等)

令和2年2月13日
●2月13日,大連市当局は,市内での飲食に関する管理強化についての通知を発表しました。
 同通知では,飲食店内でのサービスの提供を一律禁止し,テイクアウトや出前等,顧客と接触しないよう求めています。また,企業の食堂では職員同士が分散して食事をするよう呼びかけています。
 (「大連発布」参考記事:中国語)
 https://mp.weixin.qq.com/s/kULOqsvRVAEn-ksa2_jZxA
 
●2月12日,外務省は,スポット情報「中国における新型コロナウイルスに関する注意喚起(その10)」を発出しました。
 現下の状況を踏まえ,在留邦人及び海外渡航者の方に対し,今後中国各地において状況が急激に悪化する可能性も念頭に,情報収集等に万全を期すとともに,日本への早期の一時帰国や中国への渡航延期を至急検討するよう呼びかけています。
 引き続き中国への海外安全情報にご注意ください。
 (外務省海外安全ホームページ:日本語)
 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2020C027.html

●2月3日,大連市当局から発表された,「外地」から大連に来た者に対する「14日間の自主的在宅隔離」措置について,当局が同措置を厳格に運用している事例として,出勤した日本人職員が日本から大連に戻り14日経ていないことから,一定期間の「在宅隔離」を命ぜられたケースがあり,当局による本措置が徹底・強化されている場合があります。
 (「大連発布」参考記事:中国語)
 https://mp.weixin.qq.com/s/bo-ADG31gn0E-8L15Pj5RA

●2月9日,大連市当局から発表された新型コロナウイルスによる肺炎に関する通知(大連市感染防止抑制指揮部令第5号)等により,市内各地でいわゆる「封閉式管理」が強化されています。
 実際に各地で対応が若干異なるものの,多くの小区で住民に「通行証」を配布し,規制テープを貼るなどして出入り可能な門の数を制限した上で,同「通行証」を所持しない外部の来訪者の進入を原則禁止とし,住民の出入りの際には検温や登記等を義務付けている模様です。
 また,在大連領事事務所が入居している森ビルやその他のオフィスビルでも,外部からの入館が制限される事例が見られます。
 (「大連発布」参考記事:中国語)
 https://mp.weixin.qq.com/s/CAHpE6Ybjnl9LSDEEFj1ag
 https://mp.weixin.qq.com/s/bJuVgd_cP2azWd99cpE2EQ

●2月12日21時現在,大連市での感染者は計16名(うち4名は退院)で,新たな感染者の発表はありません。
 
●感染がさらに拡大する可能性があります。引き続き最新情報を収集し,人混みを避け,マスクを着用したり,手洗いを行うなど,感染予防に努めてください。


【各種リンク・連絡先】
※ 日本の各省庁からの公式情報
○外務省海外安全ホームページ(中国)
 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0
○厚生労働省ホームページ
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
○法務省ホームページ
 http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/20200131comment.html
 
※ 大連市政府からの公式情報
○大連市政府新聞弁公室「大連発布」リアルタイム統計
 http://dalian.runsky.com/node_201720.html
○大連市外事弁公室「大連外事」外国人向け注意喚起
 https://mp.weixin.qq.com/s/9XmssKHy8hRPE53JMWmdZA
 
※ 当事務所へのお問い合わせ先(新型コロナウイルス関連)
 緊急の場合は以下の電話番号,それ以外は以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
 電話番号:0411-8370-4077(執務時間以外は400-820-1192,24時間対応)
 メールアドレス:ryojidl@dl.mofa.go.jp
 
※ 在留届及び「たびレジ」への登録のお願い
・3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え,必ず在留届を提出してください。
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
・転出,帰国などされた方は,「転出(帰国)届・変更届」を提出してください(メール提出可)。
 https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyu.html
・3か月未満の旅行や出張などの際には,外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html