留学

令和5年4月3日
 留学する学校が決まったら、「在留資格認定証明書」と「査証」の手続きを行います。
 この二つの違いは次のとおりです。
 
  申請先 申請者 申請時期
在留資格認定証明書 日本の入国管理局 留学生本人または代理人
(留学先学校の職員等)
留学先決定後すぐに
査証 代理機関 留学生本人 在留資格認定証明書の発給後

申請書類

 在留資格認定証明書が発行されたら、代理機関に対し査証の申請を行います。必要書類は次のとおりです。
(1)査証申請書 pdf(写真は、縦4.5cm、横3.5cm、背景は白、1枚)
(2)旅券
(3)在留資格認定証明書原本またはコピー(紙または電子)
(4)戸口簿の原本及びその写し
(5)当館管轄地域外に本籍を有する方は、カード式居住証及びその写し
(6)在留資格(留学)質問票 pdf
(7)卒業証明書の原文・コピー
(8)経費支弁者の在職証明書
※電子在留資格認定証明書は、在留申請オンラインシステムから送付されるメールが「原本」、転送されたメール及び印刷物は「写し」となる

申請窓口

 こちらをご覧ください。