中国人と結婚する際の手続き
令和5年11月7日
以下は大連市での婚姻登記手続きです。手続きの流れは基本的には中国全土共通ですが、必要書類は各地方によって違いがあるようです。このため、配偶者となる中国人の戸籍が大連市以外にある場合は、事前に配偶者の戸籍地にある婚姻登記処にお問い合わせ下さい。
必要書類
下記の書類を持参し、婚姻当事者2名が渉外婚姻登記弁事処に行き申請します。審査結果に問題がなければ、当日に結婚証明書が発行されます。
【日本人】
(1) パスポート
(2) 婚姻要件具備証明書(独身証明書)
(当館で発給したもの(認証不要)。または日本国内の法務局や市区町村が発行した証明書にアポスティーユを取得したもの)
【中国人】
(1)戸籍簿(戸口簿)
(2)居民身分証
公印確認・アポスティーユとは|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000548.html
【日本人】
(1) パスポート
(2) 婚姻要件具備証明書(独身証明書)
(当館で発給したもの(認証不要)。または日本国内の法務局や市区町村が発行した証明書にアポスティーユを取得したもの)
【中国人】
(1)戸籍簿(戸口簿)
(2)居民身分証
公印確認・アポスティーユとは|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000548.html
申請方法
【申請場所】大連市民政局渉外婚姻登記弁事処
【住所】大連市甘井子区東北北路101号2楼F区
【申請受付日時】月~金、8:30~11:00、13:00~16:00受付
【電話番号】(0411)8430-3072
【住所】大連市甘井子区東北北路101号2楼F区
【申請受付日時】月~金、8:30~11:00、13:00~16:00受付
【電話番号】(0411)8430-3072