在瀋陽日本国総領事及び当事務所代表が「2025(第14回)大連日本商品展覧会」に参加

令和7年11月21日
10月24日~25日、浜田隆・在瀋陽日本国総領事及び浜田伸子・在大連領事事務所所長は、請負団体である中国国際貿易促進委員会大連市分会の孫連運会長・一級巡視員の案内のもと、2025(第14回)大連日本商品展覧会を視察しました。
同展覧会は、大連市と日本との様々な分野における交流・協力を深化させる目的で実施される日本にテーマを特化した国際展覧会です。過去13回の開催時には累計で40以上の都道府県から約3,800社の日系企業が出展及び商談に参加し、日本と大連市との経済貿易協力を象徴する代表的なイベントとなっています。
第14回となる今回は、10月24日~26日の3日間にわたり開催され、岩手県、富山県、新潟県、宮城県を含む計27の府県と、舞鶴市、北九州市、金沢市及び黒部市など4つの市を含む地方自治体、さらにそれらの自治体に所在している日本企業が出展しました。また、貿易、ヘルスケア、EC(電子商取引)を始め多くの分野で中国国内で活躍する日系企業や、日本と取引がある中国企業など約300以上の企業・団体が出展しました。出展された商品数は約4,000点に上り、家具、衣類、日用品、食品・酒類、工業製品など20以上の分野に及ぶ商品が展示・販売され、会期を通じて約6万人の来場者で賑わいました。
本展覧会において、日本貿易振興機構(JETRO)大連事務所は日本の健康・福祉関連企業33社が出展する中日(大連)健康産業交流会を主催し、関連分野の専門バイヤーの訪問や商談などが行われました。


JETRO・パビリオン(松六株式会社)ブース


JETRO・パビリオン(漳州立泰医療康復器材有限公司)ブース


JETRO・パビリオン(日本木星生物科学株式会社)ブース


JETRO・パビリオン(東理株式会社)ブース


岩手県大連経済事務所ブース


宮城県ブース


新潟県ブース


黒部・宇奈月温泉ブース


京都舞鶴港ブース


北九州市ブース


沖縄県ブース


沖縄県ブース(在外公館長表彰受賞者 西原圭佑氏による三線の演奏)


長崎県ブース


福島県ブース


LIXILブース


すき家ブース


日本航空公司大連支店ブース


日本航空公司大連支店ブース


波路夢(上海)商貿有限公司ブース


株式会社DNCジャパンブース


UNIFLAME&BELMONTブース


富貴堂ブース
 

大連庫瑞斯特科技有限公司と日本企業(9社:(1)天然素材蔵(神奈川県)、(2)大興産業(岡山県)、(3)メイク(広島県)、(4)寿マナック(広島県)、(5)サイレンサー(広島県)、(6)服部製紙(愛媛県)、(7)アンテナ(福岡県)、(8)浜本胡麻豆腐店(長崎店)、(9)大仁産業(熊本県)の共同ブース
 
天然素材蔵(神奈川県)


大連日本商工会ブース

(右から2人目)孫連運・中国国際貿易促進委員会大連市分会会長・一級巡視員
(左から2人目)浜田隆・在瀋陽総領事
(中央)浜田伸子・在大連領事事務所所長