当事務所代表が中日(大連)女性発展聯誼会に参加

令和7年10月20日
9月27日、浜田伸子・在大連領事事務所所長は、大連文熙医院にておいて、大連市中日経済合作交流協会の分会である中日(大連)女性発展聯誼会に参加し、日中の参加者との交流を行いました。
 
今回の聯誼会は、中国では古来から家族や友人と集まり、共に月を観賞する伝統である中秋節の時期に、大連で活動する日中の女性たちが「健康、美容、文化、美食」をテーマとし、友好交流を行うという趣旨で開催されました。
     
聯誼会の冒頭、洪涛・中日経済合作交流協会監事長兼女性発展聯誼会会長の挨拶が行われました。


洪涛・中日経済合作交流協会監事長兼女性発展聯誼会会長の挨拶

その後、一行は初雪梅・文熙医院副院長による案内の下、同医院の施設を見学しました。

 
初雪梅・文熙医院副院長による同医院の見学

医院の視察後、参加者は、月餅の制作体験を行いました。

 
          月餅の制作の様子             月餅の制作体験に参加する浜田所長

その後に行われた交流会では、尺八の演奏や書道デモンストレーションに続いて、日中それぞれの参加者代表が挨拶を行いました。
 
 
                                                                     王宇翔・一介書院院長による尺八の演奏   苗佑林・元大連第四人民医院副院長による書道デモンストレーション



徐朝法・中日経済合作交流協会会長の挨拶


浜田所長の挨拶

浜田所長は挨拶の中で、本日の聯誼会は、文熙医院の最先端の施設見学、健康診断及び健康セミナー、月餅の制作体験、音楽や書道のパフォーマンスなど、素晴らしい内容が盛りだくさんであり、今回の聯誼会を契機として、日本と大連市の女性の間で、各分野での交流が一層促進されていくことを祈念する旨述べました。


林世文・董事長の挨拶

 

 
日本側参加者代表の挨拶

 

 
中国側参加者代表の挨拶


集合写真
前列左5人目から:浜田所長
洪涛・中日経済合作交流協会監事長兼女性発展聯誼会会長