当事務所代表が日本産酒類商談会・セミナー(大連)に出席
令和7年7月9日
6月24日、浜田伸子・在大連領事事務所所長は大連のコンラッドホテルで開催された「日本産酒類商談会・セミナー(大連)」に出席し、挨拶を行いました。


商談会会場の模様 セミナーの模様
同イベントは、国税庁及び日本貿易振興機構(JETRO)大連事務所主催で行われ、中国国際貿易促進委員会大連市分会の代表なども参加しました。イベントには日本から輸出される日本産酒類(日本酒(清酒)、焼酎、泡盛、ウィスキー、ワインなどの果実酒など)を取扱う42の事業者が出展し、256名の現地バイヤーとの間で対面での商談が行われました。また、会場では現地バイヤー向けのセミナーも行われ、会場は活況を呈しました。
冒頭、主催者である国税庁の池宮城秀行・国税庁酒類業振興・輸出促進室国税検査官は、今回のイベントを通じて大連の方々に様々な日本産酒類を体験いただき、理解を深めることで、多くの商談が行われることを期待する旨の挨拶を行いました。

池宮城秀行・国税庁酒類業振興・輸出促進室国税検査官
また、もう一つの主催者であるJETRO大連事務所の佐藤秀二所長から、日本産酒類は1000年に亘る醸造技術の結晶ともいえ、一滴毎に日本の風土と文化が凝縮されていること、近年中国の消費者の日本産酒に対するニーズは高まっており、日本と中国との間で酒類産業分野での協力に大きな潜在的な可能性がある旨の挨拶がありました。

挨拶をする佐藤秀二・JETRO大連事務所所長
その後、浜田所長は挨拶の中で、中国は日本からの日本産酒類の輸入が米国に次いで2番目に多い国であることを紹介しつつ、これは中国の方々にも日本のお酒を好む方が増えていることの表れではないかと述べました。浜田所長は、大連で質の高い日本料理を提供する方には、これまでとは異なる新たな日本のお酒と出会う機会としていただきたい、また、酒類販売店や飲食・ホテルなど各業界の方々には、大連料理などに合う、大連市民や観光客にも喜ばれる最適なお酒をこの商談会で見つけていただきたいと述べて、商談会の成功を祈念しました。

挨拶をする浜田所長
また、孫連運・中国国際貿易促進委員会大連市分会会長からは、大連と日本は経済、貿易、食品、観光を始め様々な分野で長い協力の歴史と相互補完的な関係があることに言及し、多くの日本産酒が大連の人々の生活に溶け込み、両国民の友好を深める新たな絆となっていることを嬉しく思う旨の挨拶がありました。

挨拶をする孫連運・中国国際貿易促進委員会大連市分会会長

池宮城秀行・国税庁酒類業振興・輸出促進室国税検査官(左から2人目)
大沼真司・同国税検査官(左)
佐藤秀二・JETRO大連事務所所長(右から4人目)
孫連運・中国国際貿易促進委員会大連市分会会長(左から4人目)
滕玉超・同副会長(右から2人目)
浜田所長(左から3人目)
本イベントの挨拶終了後、浜田所長は、企業の出展ブースを視察し、関係者と交流を行いました。また、会場内では、在上海総領事館経済部の諸橋一樹領事が、日本産酒の醸造技術などについて紹介を行いました。

諸橋一樹・在上海総領事館経済部領事(右)
浜田所長(左)

知寿国際貿易(上海)有限公司

株式会社酒言酒旨

モトックス(上海)貿易有限公司

幸姬酒造株式会社

東風情报技研株式会社

薩摩酒造株式会社

辰馬本家酒造株式会社

MITSUGEN株式会社
(出展事業者一覧)(五十音順)
1.エイシン・ジャパン株式会社
2.MKトレーディング
3.株式会社金谷酒造店
4.株式会社Kカンパニー
5.株式会社SakeRD
6.株式会社坐忘庵
7.株式会社酒言酒旨
8.モトックス(上海)貿易有限公司
9.株式会社ルミエール
10.KAMI株式会社
11.元盛和流酒造株式会社
12.菊池酒造株式会社
13.桐澤商貿易(大連)有限公司
14.幸姬酒造株式会社
15.東風情報技研株式会社
16.小西酒造株式会社
17.薩摩酒造株式会社
18.SiCX京都蒸留所(株式会社FEC)
19.上海漢和貿易有限公司
20.上海名英貿易有限公司
21.ジーレックスジャパン株式会社
22.深圳隐川貿易有限公司
23.星远(大連)商貿有限公司
24.全信通商株式会社
25.蘇州嵐山貿易有限公司
26.蘇州益明貿易有限公司
27.大連信時代貿易有限公司
28.大連欣欣青果国際貿易有限公司
29. 大連海英貿易有限公司
30.大連滴水貿易有限公司
31.宝酒造食品有限公司
32. 辰馬本家酒造株式会社
33.知寿国際貿易(上海)有限公司
34.直富商事株式会社
35.濵田酒造株式会社
36.北京衆拓必亨国際貿易有限公司
37.へリオス酒造株式会社
38.豊潤物産株式会社
39.MITSUGEN株式会社
40.美利酩谷酒業(上海)有限公司
41.有限会社秀鳳酒造場
42.吉乃友酒造有限会社