鴨田秋津・舞鶴市長の大連市訪問
令和7年6月24日
5月16日~18日、鴨田秋津・舞鶴市長一行が大連市を訪問し、大連アカシア祭り開幕式への参加や関係先への訪問など、一連の活動を行いました。
5月16日には、鴨田市長と熊茂平・大連市委書記との間で会見が行われました。鴨田市長は、舞鶴市と大連市には友好都市として深い友情があると述べ、両市が引き続き青少年交流を深め、京都舞鶴港を通じた貿易及びクルーズ振興により、経済・文化・観光などの分野での協力を積極的に拡大し、友好都市として相互に発展していくことを望んでいると述べました。熊書記からは、双方が伝統的な友好関係を継続し、友好都市交流メカニズムを更に改善し、産業、文化・観光、青少年交流などの分野で協力を深め、港湾を通じた貿易及びクルーズ振興を促進し、優位性の相互補完の考えに基づく協力を推し進め、ウィンウィン関係の発展を達成することを希望する旨の話がありました。

鴨田市長と熊茂平・大連市委書記との会見
熊茂平・大連市委書記(左)
鴨田秋津・舞鶴市長(右)

開幕式の懇談の様子
熊茂平・大連市委書記(中央)
陳紹旺・大連市長(右)
鴨田秋津・舞鶴市長(左)

鴨田舞鶴市長一行との懇談の様子
右3人目から:鴨田秋津・舞鶴市長
浜田伸子・大連領事事務所所長
小島宏・舞鶴市産業振興部部長
大連市と舞鶴市は1982年に友好都市を提携して以来、経済、文化、教育、スポーツ、医療など、各分野で活発な交流を行っています。特に青少年交流は、1992年に大連市から少年使節団が初めて舞鶴市を訪問して以降、コロナ禍期間を除き隔年で小学生の受入と派遣が交互に実施されています。また、本年8月には、6年ぶりに舞鶴市の少年使節団による大連市訪問も予定されています。
5月16日には、鴨田市長と熊茂平・大連市委書記との間で会見が行われました。鴨田市長は、舞鶴市と大連市には友好都市として深い友情があると述べ、両市が引き続き青少年交流を深め、京都舞鶴港を通じた貿易及びクルーズ振興により、経済・文化・観光などの分野での協力を積極的に拡大し、友好都市として相互に発展していくことを望んでいると述べました。熊書記からは、双方が伝統的な友好関係を継続し、友好都市交流メカニズムを更に改善し、産業、文化・観光、青少年交流などの分野で協力を深め、港湾を通じた貿易及びクルーズ振興を促進し、優位性の相互補完の考えに基づく協力を推し進め、ウィンウィン関係の発展を達成することを希望する旨の話がありました。


鴨田市長と熊茂平・大連市委書記との会見
熊茂平・大連市委書記(左)
鴨田秋津・舞鶴市長(右)

開幕式の懇談の様子
熊茂平・大連市委書記(中央)
陳紹旺・大連市長(右)
鴨田秋津・舞鶴市長(左)

鴨田舞鶴市長一行との懇談の様子
右3人目から:鴨田秋津・舞鶴市長
浜田伸子・大連領事事務所所長
小島宏・舞鶴市産業振興部部長
大連市と舞鶴市は1982年に友好都市を提携して以来、経済、文化、教育、スポーツ、医療など、各分野で活発な交流を行っています。特に青少年交流は、1992年に大連市から少年使節団が初めて舞鶴市を訪問して以降、コロナ禍期間を除き隔年で小学生の受入と派遣が交互に実施されています。また、本年8月には、6年ぶりに舞鶴市の少年使節団による大連市訪問も予定されています。