当事務所代表が茶道裏千家大連同好会「新年茶会」に出席

令和7年1月22日
1月17日、浜田伸子・在大連領事事務所所長は、日本茶道裏千家大連同好会主催の「新年茶会」に出席しました。


新年茶会では、同好会のメンバーが亭主となり、メンバー手作りの御節料理とお雑煮のほか、薄茶と茶菓子が振る舞われました。
 
 


同好会メンバー手作りの御節料理、雑煮

 
薄茶と茶菓子「巳の福羊羹」


新年茶会の床の間

「春光日々新」の掛け軸がかかり新年の祝意に満ちた茶室で、亭主と客が揃って茶事に心を傾け、新年を祝う茶席を楽しみました。
 

前列左2番目から:宋宗岩・茶道裏千家大連同好会講師
重岡純・日本貿易振興機構(JETRO)大連事務所所長
浜田所長
中村大智郎・大連日本商工会副会長
後列左から:于飛・茶道裏千家大連同好会会長
趙彦民・大連外国語大学日本語学院院長
後列左から4番目:唐澤宏明・大連日本調理師会会長
後列右:竹田明家・ホテル日航大連総経理
 
茶道裏千家大連同好会は1997年に設立され、現在日中双方30余名の会員が在籍しています。同好会は、大連で25年以上に亘って日本茶道文化を継承・発信しており、講師と会員は各地の大学や各省・市の大型イベントで日本茶道の作法を紹介したり、来場者に呈茶することを通じ、現地における日中相互理解の促進及び日中文化交流に大きな役割を果たしています。右功績により、2022年には在外公館長表彰、2024年には外務大臣表彰を受賞しました。