当事務所代表が大連万衆雲倉科技孵化園有限公司を訪問
令和6年12月29日
12月25日、浜田伸子・在大連領事事務所所長は、大連万衆雲庫孵化園(インキュベーションパーク)有限公司を訪問しました。
浜田所長は、代向前・大連万衆雲庫孵化園有限公司総経理の案内のもと、同社の国際展示会センター及び倉庫を視察しました。
代総経理(右側)、浜田所長(左側)
代総経理(右から2番目)、浜田所長(左から3番目)
その後、代総経理と懇談し、同社の沿革、業務内容及び今後の業務計画などについて説明を受けました。
代総経理(右側1番目)、浜田所長(左側1番目)
大連万衆雲倉科技孵化園は2016年に成立しました。同社の国際展示会センタープロジェクトは大連市保税区に所在し、保税備品倉庫、検査ブース、ECプラットフォーム、通関システム、高機能倉庫などが一体化した越境ECプラットフォームであり、大連では初めての保税が適用されるBtoC形式の「即売即納」システムを導入しています。日本の企業とは、酒類、食品、日用品、生活雑貨などを中心に取引があります。
代総経理(右から4番目)、浜田所長(左から4番目)
浜田所長は、代向前・大連万衆雲庫孵化園有限公司総経理の案内のもと、同社の国際展示会センター及び倉庫を視察しました。
代総経理(右側)、浜田所長(左側)
代総経理(右から2番目)、浜田所長(左から3番目)
その後、代総経理と懇談し、同社の沿革、業務内容及び今後の業務計画などについて説明を受けました。
代総経理(右側1番目)、浜田所長(左側1番目)
大連万衆雲倉科技孵化園は2016年に成立しました。同社の国際展示会センタープロジェクトは大連市保税区に所在し、保税備品倉庫、検査ブース、ECプラットフォーム、通関システム、高機能倉庫などが一体化した越境ECプラットフォームであり、大連では初めての保税が適用されるBtoC形式の「即売即納」システムを導入しています。日本の企業とは、酒類、食品、日用品、生活雑貨などを中心に取引があります。
代総経理(右から4番目)、浜田所長(左から4番目)