当事務所次席代表による小原流華道展「秋之韻・花開く大連」の視察及び 華道展開催記念懇親会への出席
令和6年10月24日
10月10日~15日、大連パビリオンにて、小原流華道展「秋之韻・花開く大連」が開催され、10日及び14日、米田麻衣・在大連領事事務所次席代表は華道展の前期展・後期展を視察するとともに、14日の華道展祝賀会にも出席しました。
華道展を主催した初心麦子・小原流大連アカシア支部支部長は、大連にて10年間の長きに亘り日本の華道文化の普及活動に尽力されており、当領事事務所が主催する天皇誕生日祝賀レセプションにおいても例年華道作品を展示しています。2022年には、小原流大連アカシア支部の大連における日中文化交流促進への貢献を称え、在瀋陽日本総領事から在外公館長表彰が授与されました。
今回の華道展では、麦子支部長の華道の恩師である石橋祥子・小原流いけばな教授が日本から参加され指導にあたられたほか、瀋陽、上海、西安、蘇州、台湾、香港、ソウルなど全国及び海外各地から114名もの小原流華道講師・生徒の方々が一堂に会し、伝統と現代を融合した多くの個性溢れる作品が展示されました。


華道展の展示作品


石橋祥子・小原流いけばな教授によるデモンストレーションを見守るゲストと観衆
(前列手前から3人目が米田副代表)

初心麦子・小原流大連アカシア支部支部長による挨拶 米田次席代表による挨拶
米田次席代表は、挨拶の中で、今次華道展を多くの方々が鑑賞されること、並びに華道を通じて日本と大連との文化交流が一層発展していくことを祈念する旨述べました。

集合写真
(後列左から1人目、初心麦子・小原流大連アカシア支部支部長、8人目、石橋祥子・小原流いけばな教授、後列右から1人目、矢野徹・大連日本商工会事務局長(瑞穂銀行(中国)有限公司大連分行支店長)、4人目、米田次席代表)
華道展を主催した初心麦子・小原流大連アカシア支部支部長は、大連にて10年間の長きに亘り日本の華道文化の普及活動に尽力されており、当領事事務所が主催する天皇誕生日祝賀レセプションにおいても例年華道作品を展示しています。2022年には、小原流大連アカシア支部の大連における日中文化交流促進への貢献を称え、在瀋陽日本総領事から在外公館長表彰が授与されました。
今回の華道展では、麦子支部長の華道の恩師である石橋祥子・小原流いけばな教授が日本から参加され指導にあたられたほか、瀋陽、上海、西安、蘇州、台湾、香港、ソウルなど全国及び海外各地から114名もの小原流華道講師・生徒の方々が一堂に会し、伝統と現代を融合した多くの個性溢れる作品が展示されました。



華道展の展示作品
14日には、石橋教授のデモンストレーションが行われ、会場の観客を魅了しました。



石橋祥子・小原流いけばな教授によるデモンストレーションを見守るゲストと観衆
(前列手前から3人目が米田副代表)
また、同14日の夜には、華道展祝賀会が開かれ、石橋教授、麦子支部長のほか、米田次席代表が挨拶を述べました。


初心麦子・小原流大連アカシア支部支部長による挨拶 米田次席代表による挨拶
米田次席代表は、挨拶の中で、今次華道展を多くの方々が鑑賞されること、並びに華道を通じて日本と大連との文化交流が一層発展していくことを祈念する旨述べました。

集合写真
(後列左から1人目、初心麦子・小原流大連アカシア支部支部長、8人目、石橋祥子・小原流いけばな教授、後列右から1人目、矢野徹・大連日本商工会事務局長(瑞穂銀行(中国)有限公司大連分行支店長)、4人目、米田次席代表)