金杉憲治・日本国在中国大使館特命全権大使の大連市訪問

令和6年9月27日
9月24日、金杉憲治大使は遼寧省大連市を訪問し、在留邦人の安全や日本企業支援について理解を深めました。
 
1 午前、金杉大使は熊茂平・大連市党委書記と会見しました。金杉大使から、深圳日本人学校児童死亡事案に言及し、3,000人以上の在留邦人、約1,700社の日系企業の安心と安全の重要性を説明しました。また、大連市の引き続きのサポートへの期待を述べました。熊茂平書記は、安全な大連の建設と社会安全の維持は地方党委政府が道義上果たすべき責任であり、引き続き日本人を含めた大連の全ての市民の安全を重視していくと述べました。双方は、日本と大連の関係の更なる発展に努力することで一致しました。
 
2 書記会見では、金杉大使から、大連市と友好交流関係にある愛媛県の中村時広知事、石川県金沢市の村山卓市長、京都府舞鶴市の鴨田秋津市長、佐賀県伊万里市の深浦弘信市長からの親書を手交し、熊茂平書記から謝意が示されました。
  
3 午後、金杉大使は、大連日本人学校を訪問し、授業の様子等を見学しました。また、学校側から教育や安全面の様々な努力について説明を受けました。
 
4 引き続き、金杉大使はオムロン大連を視察し、中国における事業展開や工場運営等について説明を受けました。また、本年3月に開業した交易広場を視察しました。
 
5 また、金杉大使は、大連日本商工会幹部を含む日系企業関係者との間で、大連を含む中国におけるビジネス上の課題等について意見交換を行いました。 

後列左二人目から、金杉憲治・日本国在中国特命全権大使、浜田伸子・大連領事事務所所長、中原伸二・中国日本商会副会長(全日本空輸株式会社執行役員中国総代表)、臼井宏之・大連日本商工会会長(東陶(大連)有限公司董事総経理)、吉崎一生・中国日本商会副会長代理(住友商事(中国)有限公司総経理)、松嵜貴洋・中国日本商会副会長代理(みずほ銀行(中国)北京支店支店長)、重岡純・大連日本商工会アドバイザー(JETRO大連事務所所長)
前列左二人目から、柳金紅・大連市委員会宣伝部副部長、趙東・長興島経済区党工委書記兼管理委員会主任、張洪喜・中山区委員会書記、李海洋・大連市委員会常務委員兼秘書長、熊茂平・中国共産党遼寧省委員会常務委員兼大連市委員会書記
前列右から一人目、冷雪峰・大連市人民政府副市長 
 


日本人学校で挨拶を述べる金杉大使


左から、宮本諭・中国日本商会副会長(三井住友海上火災保険(中国)有限公司北京分公司総経理)、増井憲・中国日本商会副会長(三菱UFJ銀行(中国)有限公司副董事長)、浜田伸子・大連領事事務所所長、糸永和延・オムロンヘルスケア株式会社執行役員兼商品開発統括部部長兼オムロン(大連)有限公司董事長、金杉憲治・日本国在中国大使館特命全権大使、徐堅・オムロン(中国)有限公司董事兼総経理、野々村海太郎・日本国在中国大使館政治部公使、王登奎・オムロン(大連)有限公司董事兼総経理、松嵜貴洋・中国日本商会副会長代理(みずほ銀行(中国)北京支店支店長)
 


左から、松嵜貴洋・中国日本商会副会長代理(みずほ銀行(中国)北京支店支店長)、宮本諭・中国日本商会副会長(三井住友海上火災保険(中国)有限公司北京分公司総経理)、小川良典・オリックス(中国)投資有限公司執行董事兼オリックス(中国)実業控股有限公司執行総裁、金杉憲治・日本国在中国大使館特命全権大使、浜田伸子・大連領事事務所所長、野々村海太郎・日本国在中国大使館政治部公使、増井憲・中国日本商会副会長(三菱UFJ銀行(中国)有限公司副董事長)