等々力所長、「大連市中日友好協会2024新年会」に出席
令和6年1月24日
1月20日、等々力研在大連領事事務所所長は、大連市中日友好協会主催の「2024年新年会」に出席しました。同会には、西田幸生・北九州市元副市長、于建軍・大連市中日友好協会会長の他、日中双方の関係者約120名が出席しました。
等々力所長は挨拶の中で、大連市中日友好協会が2015年8月の設立以来、日本との文化交流、民間交流に貢献していることについて、敬意と謝意を表しました。
また、昨年11月、米国サンフランシスコで行われた日中首脳会談で、岸田文雄内閣総理大臣と習近平国家主席が「様々な分野において、国民交流を一層拡大していくことで一致」したことについて述べ、同協会が実施している人的交流、青少年交流、文化交流、観光交流等は日中両国首脳の共通認識に資する取り組みであり、引き続きの活躍を期待する旨述べました。
等々力所長挨拶
同会では、日本在住の理事メンバーからのビデオメッセージの披露、大連市で活動する各県人会からの挨拶、同協会会員メンバーの表彰等が行われ、会場は大いに盛り上がりました。
会場の様子
集合写真
(等々力所長(左から11番目)、于建軍・大連市中日友好協会会長(同12番目)、
西田幸生・北九州市元副市長(同13番目))
等々力所長は挨拶の中で、大連市中日友好協会が2015年8月の設立以来、日本との文化交流、民間交流に貢献していることについて、敬意と謝意を表しました。
また、昨年11月、米国サンフランシスコで行われた日中首脳会談で、岸田文雄内閣総理大臣と習近平国家主席が「様々な分野において、国民交流を一層拡大していくことで一致」したことについて述べ、同協会が実施している人的交流、青少年交流、文化交流、観光交流等は日中両国首脳の共通認識に資する取り組みであり、引き続きの活躍を期待する旨述べました。
等々力所長挨拶
同会では、日本在住の理事メンバーからのビデオメッセージの披露、大連市で活動する各県人会からの挨拶、同協会会員メンバーの表彰等が行われ、会場は大いに盛り上がりました。
会場の様子
集合写真
(等々力所長(左から11番目)、于建軍・大連市中日友好協会会長(同12番目)、
西田幸生・北九州市元副市長(同13番目))