「私の仕事と日本語」エッセイ募集のお知らせ

令和2年11月26日
   在瀋陽日本国総領事館在大連領事事務所は、大連日本商工会、中国日本語教学研究会大連分会、大連の各大学等との間で、大連での日本語人材の活躍を支援する取り組みを行っており、これまで3回の「日本語人材育成フォーラム」を開催してきました。

  2021年1月頃に「第4回日本語人材育成フォーラム」を開催する予定であり、このフォーラムでは、実際に日本語を活用して社会で活躍している青年の活躍を採り上げ、皆様の経験を日系企業や教育機関関係者に披露する場を設ける予定です。

  つきましては、下記の要領で、「私の仕事と日本語」をテーマにしたエッセイを募集します。ふるってご応募ください。
 
1 募集するテーマ: 「私の仕事と日本語」
    以下の内容を参考に、自身の経験に即して記述してください。
  ・大学などでの日本語学習と、職場で学んだ日本語の違いについて
  ・日本語学習と専門性(いわゆる「日本語プラスアルファ」)について(例:日本語+I    T、日本語+会計、日本語+工学、等)
  ・日本との交流で必要とされるコミュニケーション能力について
 
2 エッセイの形式
   日本語、800字程度
 
3 応募資格
(1)中国籍で、日本語を母語としない方
(2)大連市に居住する方
(3)39歳以下の方(2020年12月31日現在)
(4)日系企業または日本に関係する業務を行う企業・団体において、実際に日本語を利用して仕事をしている方
 
4 フォーラムへのご招待
(1)選出方法
    応募者の中から10名程度選出し、「日本語人材育成フォーラム」の場で、提出していただいたエッセイをもとにスピーチを行っていただきます。
(2)選出基準
    複数の選考委員により、エッセイの内容を総合的に判断します。なお、日本語の水準(語法の正確性等)は主な選出基準とはなりません。
 
5 提出方法
(1)提出書類
   ・申込書
   ・エッセイ本文
(2)応募締切
   2020年12月7日(月)
(3)提出先、問い合わせ先
   在瀋陽日本国総領事館在大連領事事務所 広報文化担当
   メールアドレス:dl_infocul@dl.mofa.go.jp
 
6 注意事項
  提出されたエッセイの内容は、当事務所の微信公式アカウントやホームページ等で公表されることがあります。