在留資格を有する方に対する再入国に関する措置
令和2年7月31日
7月22日、「国際的な人の往来再開」に向けた段階的措置として、日本での在留資格を有する方を対象として再入国を順次許可することが決定されました。
本件再入国に関する措置の対象者及び申請方法等については以下のとおりです。
1 対象者
現居住地が上陸拒否対象地域に指定されている期間内に日本に再入国することを希望する方で、次の(1)~(2)のいずれも満たす方が対象となります。
(1)現居住地が上陸拒否対象地域に指定された日(注1)より前に日本を出国した方
(2)現在、日本での在留資格(注2)及び有効な再入国許可(「みなし再入国許可」を含む。)を有する方
注1)中国が上陸拒否対象地域に指定された日は2020年4月3日である。
注2)在留資格「外交」、「公用」及び「特別永住者」は本件取扱いの対象外。
2 本措置による再入国及び新たな防疫措置の開始日
上記1の対象者のうち、在留資格別の適用日は、以下のとおりです。
(1)在留資格「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」(以下「4資格」という。)以外の再入国許可を有する方の再入国開始日:8月5日(注)
注)同時に追加的防疫措置(事前に申請が必要な再入国関連必要書類確認書(以下「確認書」という。)の取得及び出発前のCOVID-19検査証明の提示)が適用される。
(2)「4資格」の在留資格の再入国許可を有する方(及びこれらの在留資格を有さない日本人の配偶者又は日本人の子)の追加的防疫措置(事前に申請が必要な「確認書」の取得及び出発前のCOVID-19検査証明の提示)適用日:9月1日(注)
注)上陸拒否対象地域に指定される前に日本から再入国許可により出国した「4資格」の在留資格の再入国許可を有する方(及びこれらの在留資格を有さない日本人の配偶者又は日本人の子)については、上記適用日までの間は、「確認書」及びCOVID-19検査証明を取得することなく再入国することが可能です。取扱いについては、こちらを参照願います。
(参考)
出入国在留管理庁ホームページ
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00099.html
3 提出書類
(1)旅券(有効な再入国許可(「みなし再入国許可」を含む)が貼付されているもの)
(2)在留カード
(3)交付申請書
4 申請方法
本件措置に関する申請は当事務所指定の代理申請機関を通じて行ってください。
なお、個人による当館への直接申請は受け付けていません。
【代理申請機関】大連棒棰島文化旅遊発展有限公司因私赴日ビザ代弁所
住所:大連市中山区上海路4号上鼎大厦707号
地址:大连市中山区上海路4号上鼎大厦707号
電話:(0411)8259-0302、0320、03300332
FAX:(0411)8259-0360
当事務所管轄地域以外に居住の方は、それぞれの地域を管轄する日本国大使館または総領事館にお問い合わせください。
5 所要日数
確認書の交付日数は申請日翌日から最短5営業日を予定しています。(代理申請機関の取扱日数は含みません。)。
なお、「確認書」の交付見込み等に関する問い合わせには代理申請機関にお問い合わせください。
6 手数料
本件措置に関する当事務所への申請手数料は無料です。ただし、代理申請機関において取扱い手数料がかかります。詳しくは代理申請機関にお問い合わせください。
7 その他
本件措置により日本に再入国する際は、以下の点にご注意ください。
(1)日本に再入国する際は、当館が交付する「確認書」とともに、出国前72時間以内に医療機関において検査を受けて取得したCOVID-19検査証明(所定様式)の提出が必要です。また、同検査証明(所定様式)が利用不可の場合は、医療機関が作成する任意の様式(次の項目が全て英語で記載されたものに限る。)の検査証明で代替することも可能です。
【検査証明任意様式記載項目(全て英語で記載すること)】
◦身分事項(氏名、旅券番号、国籍、生年月日、性別)
◦COVIDー19の検査証明内容(検査手法(所定様式に記載されている採取検体、検査法に限る)、検査結果、検体接種日時、検査結果決定年月日、検査証明交付年月日)
◦医療機関の情報(医療機関名(又は医師名)、医療機関住所、医療機関印影(又は医師の署名))
(2)日本への再入国の際、COVIDー19検査証明の原本又はその写しを、入国審査官に対し、「確認書」とともに提出してください。なお、出国時、航空会社職員からもCOVIDー19検査証明等の提示を求められることがありますので、その場合は提示をしてください。
(3)旅券に貼付されている再入国許可の有効期間内(「みなし再入国許可」の場合は、日本を最後に出国した日から1年以内又は在留期限が先に到来する時は在留期限まで)に日本に入国する必要があります。日本に再入国する前にご自身で再入国許可の有効期間をご確認願います。
本件再入国に関する措置の対象者及び申請方法等については以下のとおりです。
1 対象者
現居住地が上陸拒否対象地域に指定されている期間内に日本に再入国することを希望する方で、次の(1)~(2)のいずれも満たす方が対象となります。
(1)現居住地が上陸拒否対象地域に指定された日(注1)より前に日本を出国した方
(2)現在、日本での在留資格(注2)及び有効な再入国許可(「みなし再入国許可」を含む。)を有する方
注1)中国が上陸拒否対象地域に指定された日は2020年4月3日である。
注2)在留資格「外交」、「公用」及び「特別永住者」は本件取扱いの対象外。
2 本措置による再入国及び新たな防疫措置の開始日
上記1の対象者のうち、在留資格別の適用日は、以下のとおりです。
(1)在留資格「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」(以下「4資格」という。)以外の再入国許可を有する方の再入国開始日:8月5日(注)
注)同時に追加的防疫措置(事前に申請が必要な再入国関連必要書類確認書(以下「確認書」という。)の取得及び出発前のCOVID-19検査証明の提示)が適用される。
(2)「4資格」の在留資格の再入国許可を有する方(及びこれらの在留資格を有さない日本人の配偶者又は日本人の子)の追加的防疫措置(事前に申請が必要な「確認書」の取得及び出発前のCOVID-19検査証明の提示)適用日:9月1日(注)
注)上陸拒否対象地域に指定される前に日本から再入国許可により出国した「4資格」の在留資格の再入国許可を有する方(及びこれらの在留資格を有さない日本人の配偶者又は日本人の子)については、上記適用日までの間は、「確認書」及びCOVID-19検査証明を取得することなく再入国することが可能です。取扱いについては、こちらを参照願います。
(参考)
出入国在留管理庁ホームページ
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00099.html
3 提出書類
(1)旅券(有効な再入国許可(「みなし再入国許可」を含む)が貼付されているもの)
(2)在留カード
(3)交付申請書
4 申請方法
本件措置に関する申請は当事務所指定の代理申請機関を通じて行ってください。
なお、個人による当館への直接申請は受け付けていません。
【代理申請機関】大連棒棰島文化旅遊発展有限公司因私赴日ビザ代弁所
住所:大連市中山区上海路4号上鼎大厦707号
地址:大连市中山区上海路4号上鼎大厦707号
電話:(0411)8259-0302、0320、03300332
FAX:(0411)8259-0360
当事務所管轄地域以外に居住の方は、それぞれの地域を管轄する日本国大使館または総領事館にお問い合わせください。
5 所要日数
確認書の交付日数は申請日翌日から最短5営業日を予定しています。(代理申請機関の取扱日数は含みません。)。
なお、「確認書」の交付見込み等に関する問い合わせには代理申請機関にお問い合わせください。
6 手数料
本件措置に関する当事務所への申請手数料は無料です。ただし、代理申請機関において取扱い手数料がかかります。詳しくは代理申請機関にお問い合わせください。
7 その他
本件措置により日本に再入国する際は、以下の点にご注意ください。
(1)日本に再入国する際は、当館が交付する「確認書」とともに、出国前72時間以内に医療機関において検査を受けて取得したCOVID-19検査証明(所定様式)の提出が必要です。また、同検査証明(所定様式)が利用不可の場合は、医療機関が作成する任意の様式(次の項目が全て英語で記載されたものに限る。)の検査証明で代替することも可能です。
【検査証明任意様式記載項目(全て英語で記載すること)】
◦身分事項(氏名、旅券番号、国籍、生年月日、性別)
◦COVIDー19の検査証明内容(検査手法(所定様式に記載されている採取検体、検査法に限る)、検査結果、検体接種日時、検査結果決定年月日、検査証明交付年月日)
◦医療機関の情報(医療機関名(又は医師名)、医療機関住所、医療機関印影(又は医師の署名))
(2)日本への再入国の際、COVIDー19検査証明の原本又はその写しを、入国審査官に対し、「確認書」とともに提出してください。なお、出国時、航空会社職員からもCOVIDー19検査証明等の提示を求められることがありますので、その場合は提示をしてください。
(3)旅券に貼付されている再入国許可の有効期間内(「みなし再入国許可」の場合は、日本を最後に出国した日から1年以内又は在留期限が先に到来する時は在留期限まで)に日本に入国する必要があります。日本に再入国する前にご自身で再入国許可の有効期間をご確認願います。