新型コロナウイルス(累計確定症例:大連市7例)

令和2年1月31日
●本日(1月31日)の遼寧省衛生当局の発表によると,大連での感染者は2名増加し計7名(うち1名はすでに退院)です
 (「大連発布」参考記事:中国語)
 https://mp.weixin.qq.com/s/QKOTW-IALi29lHqDhsVSeQ

WHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しています。

大連市当局は,地下鉄,列車等公共交通機関の駅に入る際にマスクを着用していない場合は入場を拒否すること,高速道路料金所の一部閉鎖,一部大連発の列車の運休を発表しています。
 (「大連発布」参考記事:中国語)
 https://mp.weixin.qq.com/s/odXy5Pa7SNE71rk_lLwaPg

大連市外事弁公室でも,外国人向けに注意喚起を行っています。
 (「大連外事」参考記事:日本語)
 https://mp.weixin.qq.com/s/9XmssKHy8hRPE53JMWmdZA

中国各地で交通機関の運行休止が発表されています。中国国内を移動する場合は関連情報にご注意ください。

引き続き最新情報を収集し,人混みを避け,マスクを着用したり,手洗いを行うなど,感染予防に努めてください。

なお、外務省では湖北省全域の感染症危険レベルは3(渡航は止めてください。(渡航中止勧告)に引き上げられています。
 その他中国全土の感染症危険レベルは1(十分注意してください(継続))です。
 地方旅行等を計画中の方は,目的地の関連情報の入手に努めてください。


当事務所へ新型コロナウイルス関連でお問い合わせの場合,
 緊急の場合は0411-8370-4077(執務時間外は400-820-1192,24
時間対応まで,
 それ以外は当事務所ホームページ掲載のメールアドレス(ryojidl@dl.mofa.go.jp)までご連絡をお願いします。


 外務省海外安全ホームページ
 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0